木工工房 Buru,s factory

【完全版】長野県の温泉に入れるキャンプ場まとめ|北信・中信・南信・東信おすすめスポット

【完全版】長野県の温泉に入れるキャンプ場まとめ|北信・中信・南信・東信のおすすめスポット

長野県で「温泉キャンプ」が人気の理由

長野県と聞いて思い浮かぶのは、日本アルプスや八ヶ岳、戸隠山などの雄大な山々。避暑地として有名な軽井沢や白馬エリアもあり、夏は涼しく、冬は雪景色を楽しめる四季折々のアウトドア天国です。

そんな長野で注目されているのが「温泉キャンプ」。キャンプ場のすぐそば、あるいは場内に温泉施設がある場所も増えており、自然を満喫しながら温泉で体を癒す贅沢な体験ができます。

人気の理由を整理すると以下のとおりです。

  • アクセスの良さ:首都圏・中京圏から車で2〜3時間程度で到着

  • 涼しい環境:標高の高いエリアが多く、夏でも快適に過ごせる

  • 温泉資源の豊富さ:硫黄泉・アルカリ泉・鉄泉など泉質のバリエーションが豊か

  • 観光との組み合わせ:松本城や善光寺、上高地など観光地と合わせやすい

キャンプと温泉を一緒に楽しめるのは、自然と温泉の両方に恵まれた長野ならではの魅力です。


北信エリア|戸隠・飯綱で避暑と温泉を同時に

北信エリアは、戸隠連峰の雄大な山々や善光寺で有名な長野市周辺。標高が高く夏は爽やかで、温泉施設も点在しています。

camp+iizuna(飯綱町)

標高1,000mに位置する高原キャンプ場。徒歩3分ほどで「むれ温泉 天狗の館」に行けるのが最大の魅力です。露天風呂やサウナがあり、設営でかいた汗をすぐ流せます。キャンプ利用者は割引がある場合もあり、コスパも◎。避暑キャンプをしたい人やファミリーに人気です。

戸隠キャンプ場(長野市)

場内に温泉はありませんが、車で10分圏内に「中社の湯」など日帰り温泉が点在。戸隠山を望むロケーションは圧巻で、登山やトレッキング帰りに温泉へ直行できる動線が魅力です。アウトドア上級者や登山愛好家におすすめです。

山の神キャンプ場(須坂市)

すぐ隣に「信州須坂温泉 古城荘」があり、キャンプ利用者向けのプランも用意されています。キャンプ場と温泉の距離がほぼ一体化しているため、初心者や子連れキャンパーも安心。設営後に温泉で一息、朝風呂でリフレッシュといった使い方が可能です。


中信エリア|松本・木曽で観光と温泉を満喫

中信エリアは松本市や安曇野、木曽路など歴史と自然が交わる地域。アクセスの良さと観光資源の豊富さから、旅行とキャンプを組み合わせやすいのが特徴です。

美鈴湖もりの国オートキャンプ場(松本市)

松本市街から車で15分と好立地。近隣の「美鈴湖温泉 もりの湯」は登山やサイクリングの後に立ち寄りやすく、観光も一緒に楽しめます。キャンプ初心者でも気軽に利用できる点が魅力です。

木曽ふれあいの郷キャンプ場(大桑村)

木曽川沿いに位置し、落ち着いた雰囲気のキャンプ場。徒歩圏に温泉施設があり、山々を眺めながらの湯浴みは格別です。周囲は静かで自然が豊かなので、ソロキャンプや静けさを大事にしたい人に向いています。

四徳温泉キャンプ場(中川村)

場内に温泉がある希少なキャンプ場。アルカリ性の美肌の湯で、内湯と露天に加えて貸切風呂も完備。プライベート感を重視したい人やカップルに人気で、特別感のある滞在ができます。


南信エリア|駒ヶ根・伊那谷・昼神で星空と湯を楽しむ

南信エリアは中央アルプスと南アルプスに囲まれ、景観の雄大さが魅力。阿智村は「星空日本一」としても知られています。

駒ヶ根家族旅行村キャンプ場(駒ヶ根市)

“アルプスの丘”と呼ばれる高原にあり、中央アルプスを望む絶景キャンプ場です。徒歩圏に「こまくさの湯」があり、露天風呂からもアルプスの山並みを堪能できます。ファミリーに人気で、観光・自然・温泉のバランスが取れた万能型。

昼神温泉ひるがみの森キャンプ場(阿智村)

南信州を代表する昼神温泉エリアのキャンプ場。場内で温泉に入れる上、夏には星空観察イベントも開催されます。「星空日本一」の称号にふさわしい夜空と温泉を同時に楽しめるのはここならでは。


東信エリア|小諸・浅間山麓で個性的な温泉体験

東信は上田や小諸、軽井沢周辺。浅間山麓には個性的な温泉が多く、キャンプに“非日常感”をプラスできます。

天狗温泉 浅間山荘(小諸市)

浅間山麓の山岳キャンプ地。敷地内にある温泉宿の湯は赤褐色で鉄分を多く含み、源泉かけ流し。登山やトレッキングで疲れた体を回復させるには理想的な場所です。

菱野温泉 常盤館キャンプ場(小諸市)

ロープウェイで登る温泉として有名な菱野温泉。その一角にキャンプ場があり、秘湯感のあるユニークな体験ができます。写真映えも抜群で、特別な思い出を残したい人におすすめです。


温泉キャンプを快適にするコツ

  • 入浴時間を確認する:清掃時間や営業時間を事前チェック

  • 動線を考えて選ぶ:場内温泉か徒歩圏かで快適度が大きく変わる

  • 持ち物を工夫:速乾タオル・サンダル・ジップ袋を持参すると便利

  • 混雑期は早めに予約:夏休み・紅葉シーズンは人気エリアがすぐ埋まる


まとめ|長野で楽しむ温泉キャンプの魅力

長野県にはエリアごとに特色のある温泉キャンプ場が点在しています。

  • 贅沢派 → 四徳温泉キャンプ場、昼神温泉ひるがみの森

  • 便利派 → camp+iizuna、山の神、駒ヶ根家族旅行村

  • 登山・観光派 → 戸隠、天狗温泉、美鈴湖もりの国

大自然と温泉をセットで楽しむことで、キャンプの満足度は格段に上がります。次の週末はぜひ、長野の温泉キャンプで心も体もリフレッシュしてみてください。

オーダー家具とキャンプ・アウトドア用品のガレージブランド|木工工房 Buru,s factory (ブルズ ファクトリ)

木工工房 Buru,s factory

「シンプルで使いやすい丈夫なギア!インテリアとしても使えるギア!」をテーマに、日常生活やキャンプ、BBQ、ピクニック等の野外活動で利便性の高い木製雑貨を製作販売する【木工工房 Buru,s factory】の公式通販サイトです。デザインと機能性を一番に考慮し、設計から作製まで手にかけてこだわった商品をお届けいたします。

屋号 木工工房 Buru,s factory
住所 〒303-0003 
茨城県常総市水海道橋本町3509
営業時間 9:00~18:00
定休日 不定休
代表者名 登坂 達之
E-mail info@burusfactory.com

コメントは受け付けていません。