夏におすすめ!涼しいキャンプ場まとめ【避暑地で快適キャンプ】
夏におすすめ!涼しいキャンプ場まとめ【避暑地で快適キャンプ】
夏といえばキャンプの季節。青空の下でのんびり過ごしたり、BBQを楽しんだりと魅力がたくさんあります。しかし、真夏のキャンプで一番気になるのは「暑さ」。特に平地のキャンプ場では、日中の熱気でバテてしまったり、夜も寝苦しく感じてしまうことがあります。
そこで今回は、夏でも涼しく快適に過ごせる全国のキャンプ場を、地域別に詳しく紹介します。標高の高い高原キャンプ場や湖畔・渓流沿いのキャンプ場など、避暑地として人気のスポットを厳選しました。
関東エリアの涼しいキャンプ場
筑波高原キャンプ場(茨城県・標高約500m)
筑波山の中腹にある自然豊かなキャンプ場。首都圏からのアクセスが良く、標高約500mに位置するため夏でも涼しく過ごせます。夜はつくば市街の夜景を楽しむこともでき、避暑と景観の両方を味わえるスポットです。
おすすめポイント
-
首都圏から車で約90分と好立地
-
標高500mで平地より気温が低く快適
-
夜景が美しいサイトが人気
丸沼高原オートキャンプ場(群馬県・標高約1,500m)
スキー場を活用したキャンプ場で、標高1,500mに位置するため夏でも平均気温は20℃前後。涼しい空気の中で快適にキャンプが楽しめます。
アクティビティ
-
ゴンドラで標高2,000mの山頂へ
-
トレッキングや自然散策が充実
-
山頂カフェや足湯も楽しめる
ファミリーキャンプからソロキャンプまで幅広く人気のキャンプ場です。
星の降る森(群馬県・標高約800m)
名前の通り、星空観賞が魅力のキャンプ場。標高800mに位置しているため真夏でも比較的涼しく、夜は快適に眠れます。レンタル用品やロッジも揃っているので初心者にもおすすめ。
おすすめポイント
-
星空撮影スポットとして人気
-
初心者でも安心の設備環境
-
標高800mで避暑にぴったり
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ(茨城県)
キャンプ初心者からファミリーに人気の高規格キャンプ場。涼しい環境に加えて、場内には露天風呂やプールもあり、暑い夏にぴったりの設備が整っています。
甲信越・東北エリアの涼しいキャンプ場
清里中央オートキャンプ場(山梨県・標高1,200m)
避暑地として有名な清里高原にあるキャンプ場。標高1,200mに位置し、夏でも日中25℃前後、夜は20℃を切ることもあり、快適に過ごせます。
おすすめポイント
-
高原特有の爽やかな風
-
ドッグランあり、ペット連れキャンプにも最適
-
周辺観光(清泉寮ソフトクリームなど)と合わせて楽しめる
一の瀬高原キャンプ場(山梨県・標高1,250m)
渓流と森林に囲まれたキャンプ場で、夏でもひんやりとした空気が流れます。サイトのすぐそばに清流があり、川遊びや渓流釣りも楽しめます。
おすすめポイント
-
渓流沿いで水遊びができる
-
森林浴をしながら涼しく過ごせる
-
ソロキャンパーにも人気
星の森オートキャンプ場(長野県・標高1,200m)
広大な自然に囲まれたキャンプ場で、涼しい環境と清潔な設備が魅力。初心者やファミリーにも安心の施設が整っています。
月山・弓張平オートキャンプ場(山形県・標高634m)
冷涼な気候で真夏でも30℃を超えることが少ないエリア。場内にはパターゴルフやテニスコートなどのアクティビティも充実しており、家族旅行にぴったりです。
北海道の涼しいキャンプ場
朱鞠内湖畔キャンプ場(北海道)
日本最大の人造湖「朱鞠内湖」に隣接するキャンプ場。湖畔から眺める景色は北欧のような雰囲気で、涼しい気候と美しい自然を堪能できます。
おすすめポイント
-
夏でも涼しく湿気が少ない
-
SUP・カヌーなど湖でのアクティビティ充実
-
広大な湖畔で開放感あふれるキャンプ
関西エリアの涼しいキャンプ場
洞川キャンプ場(奈良県・標高820m)
奈良県の山奥にあり、清流に沿ったサイトで真夏でも冷涼。川遊びや釣りが楽しめるキャンプ場として人気です。
金剛山キャンプ場(大阪府・標高1,125m)
大阪市内からのアクセスが良く、標高1,000m超えで避暑効果抜群。夜は大阪平野の夜景も楽しめます。
マキノ高原キャンプ場(滋賀県)
広大な芝生エリアと林間サイトが魅力。琵琶湖観光とセットで楽しむのもおすすめ。
四国・中部・九州の涼しいキャンプ場
岳人の森キャンプ場(徳島県・標高1,000m)
四国山地の標高1,000mに位置するキャンプ場。植物観察やハイキングもでき、夏でも20℃前後と涼しく快適に過ごせます。
Alpen Outdoors しろとりフィールド(岐阜県・標高1,100m)
岐阜の白鳥高原にあるキャンプ場。温泉が併設され、涼しい高原で快適なキャンプが楽しめます。初心者向けに手ぶらキャンププランもあり安心。
夏キャンプを涼しく楽しむポイント
-
標高の高い場所を選ぶ:標高1,000mで平地より約6℃涼しい
-
水辺のキャンプ場を選ぶ:湖畔や渓流沿いは自然のクーラー効果あり
-
避暑地として有名な高原エリアを狙う:清里・軽井沢・飛騨高山など
まとめ:涼しいキャンプ場で夏を満喫しよう
夏に快適なキャンプを楽しむなら、高原キャンプ場や湖畔キャンプ場を選ぶことが大切です。標高1,000m以上の場所では真夏でも涼しく過ごせ、夜は毛布が必要なほど冷え込むこともあります。
今回紹介したキャンプ場は、初心者から上級者まで楽しめる施設ばかり。避暑キャンプで快適な夏を満喫してください!
オーダー家具とキャンプ・アウトドア用品のガレージブランド|木工工房 Buru,s factory (ブルズ ファクトリ)
「シンプルで使いやすい丈夫なギア!インテリアとしても使えるギア!」をテーマに、日常生活やキャンプ、BBQ、ピクニック等の野外活動で利便性の高い木製雑貨を製作販売する【木工工房 Buru,s factory】の公式通販サイトです。デザインと機能性を一番に考慮し、設計から作製まで手にかけてこだわった商品をお届けいたします。
屋号 | 木工工房 Buru,s factory |
---|---|
住所 |
〒303-0003 茨城県常総市水海道橋本町3509 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
代表者名 | 登坂 達之 |
info@burusfactory.com |